k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
自分の別居親をディスりまくって単独親権を擁護する単独親権派がいて、境遇には同情するが、その別居親が単独親権親になっていたらどうするつもりだったの?。丁半博打で偶々自分の望む目が出ただけ。制度に感謝するんじゃなくて運に感謝すべきじゃ… https://t.co/Ohm0aqHy3i at 10/06 10:27
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
男が共同親権狙う意図がどうのという単独親権派がいるが、男だから女だからでなく親だから平等な親権が当然ってだけ。共同親権派に男が多いのは国の性差別で男が親権を失う場合が近年は多いというだけ、逆の運用なら逆の結果になる。時代錯誤の性差… https://t.co/TAjNzXifWM at 10/06 10:18
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
「2019年10月5日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3」をトゥギャりました。 https://t.co/0tUthysWl2 at 10/06 09:42
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
@daikonbana 虐待問題は親権者を見逃す要素が多分にあり、親権への忖度なく取り締ることが肝要です。ただ、国が証拠主義を廃するわけにはいかないので、それを補うため証拠なく逃げるのを認めるのはありだと思います。しかし、子の連れ… https://t.co/GtBW6PTdIv at 10/06 09:18
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
母で親権持ってないのは余程どうのと言ってる単独親権派がいる。幼児の親権は同居親優先と母親優先で決まるので、同居母はまず勝てるが、締出しなどで別居母になったら、同居親優先と母親優先の争いになり、母が負けることも普通。現行制度支持で官… https://t.co/E6GrCICSa5 at 10/06 09:10
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
@leningradcowboi そうそう。あくびからして眠いのは明らかにもかかわらず居座り・・みたいな(笑)<DV。 https://t.co/as1mlxAyZ3 at 10/06 08:55
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
共同親権だと物事が決められないと言う単独親権派が多くいるが両親の意見が異なったら、子供本人が支持した方が採用される(そもそも子供本人の希望であれば片親の同意で足りる)とすればほぼ事足りる。頭悪いか、不純な動機の人々を支持基盤とする… https://t.co/7RGPENAtlF at 10/06 08:26
k110408 / 鈴木(かりるーむ) cari.jp
共同親権だと暴力から逃れられないと言っている単独親権派が結構いるが、子供目線だと、独占・独裁・差別の単独親権より、自由・民主・平等の共同親権の方が逃げやすい。単独親権派の主張は、同居親が別居親よりベター前提だが合理性のない教義(間… https://t.co/24LxJTfKrd at 10/06 08:04