k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
「交流を希望、、」ならわかりますが「面会交流を希望、、」って子供が強制収容所に監禁(軟禁)されていると国が認めているようなもの。面会時間終わり、収容先に戻れ、ということ。#こどもにじゆうを #共同親権 #単独親権制は独裁制 https://t.co/80BMCjXq0Y at 04/20 20:46
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
子が生まれる前の別居で主たる監護者って誰?。司法の画一処理の後付け理由に過ぎない。そもそも結婚相手ならプレゼント等の多寡でなく自由に決める。どちらが主たる監護者か(実際上は同居母か)で同居相手を強要されるのは異常。全体主義でなく自… https://t.co/qggWCHJblh at 04/20 11:46
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
子供が望むときに望む方と会える。今までどうかという過去などどうでもよくて子供が今から将来に向かって誰と過ごしたいか、それだけで決まる社会に変わるべきだと思います。両親間では子供は自由、両親間では大人に引き留める権利などない。それで… https://t.co/TC3lCdpzNT at 04/20 10:55
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
片親が児童虐待する場合、どちらが児童虐待するかの確率はほぼ変わらないのに、子の親権は(裁判所にとってわかりやすく画一処理できる)同居母か否かで決められる。だから、約半分は児童虐待側に親権が行く。子が両親間で居所を自由に変えられる運用に改める必要がある。#単独親権骨抜き #共同親権 at 04/20 07:29
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
「2019年4月19日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3」をトゥギャりました。 https://t.co/Dyl88oqQfX at 04/20 07:19
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
共同親権派の中にもDVや例外的単独親権への配慮を一生懸命しているのを見かけるけど不要だと思う。そもそも親権者であっても暴行・脅迫・監禁等は違法。居所指定等は子の同意(信任)を前提とし、子の信任を失った親権者は無力であればそれでよい… https://t.co/Go60Qvawwn at 04/20 07:04
【関連する記事】