k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
別居親(主に父)に捨てられたわけでもないのに、同居親(主に母)がいれば満足と言っている(に決まっている)と見なして子供強制収容(子供監禁)を問題視しない全体主義的運用が国際感覚から理解できる方が不思議だと思います。… https://t.co/3taFJqdNB6 at 03/29 20:14
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
国がいちいち監護権者を定める必要はなく、家族も本来私的自治で成立するもの。温情として政治権力に許された範囲で自由があるのではなく、子供を含め各人には政治で侵せない人権(自由)があってそれらの衝突の範囲で政治は規制できるだけ。某憲法学者は日本国憲法学者というより明治憲法学者っぽい。 at 03/29 19:59
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
より自由でより裕福な所に逃げ出したい子供は沢山いますけどね。そもそもパパっ子普通にいますし。(母系)単独親権下の日本の離婚弁護士達は「僕、お母さんがいれば何にでも耐えられるよ、何されてもお母さんが大好きだよ」って感じの子供像が大好… https://t.co/pw3eSYkAqX at 03/29 17:04
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
親子断絶問題で政治権力に助けてもらおうという発想は失敗の元であって、単独親権制に基づき現在政治権力が行っている人権侵害的権力行使(片親への肩入れ)をやめろということであって、主張は共同親権でも共同養育でも現行単独親権制(片親固定独裁制)を機能不全にできるならどっちでもいいと思う。 at 03/29 16:16
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
「2019年3月28日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3」をトゥギャりました。 https://t.co/df7kaVDimw at 03/29 12:42
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
「2019年3月27日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3」をトゥギャりました。 https://t.co/tdUyF9tTdR at 03/29 09:21