k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
総じて、悪い所有者の所有権を制限(剥奪)して、良い所有者を見つけよう的スタンスが既に間違っている。子供は客体(所有物)でなく主体。主体的な人権(自由)がある。公務員に目利きの能力などない。真摯に耳を傾けて本人の希望を叶えてやる(自… https://t.co/mclBqBgNp1 at 10/03 20:40
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
同居親で発言している人は子供が自分を望んでいるというが、子供が別居親の方を望むなら同居親やめるという人はほぼいない。保険をかけているのだろうし、その人の家庭にとって保険は杞憂に過ぎないのかもしれないが、それが社会制度として運用され… https://t.co/AtbkkFT2j8 at 10/03 11:28
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
『2018年10月02日の鈴木社長のツイート』かりるーむ株式会社(cariroom)…|https://t.co/h2p93XHs0V at 10/03 00:11