k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
大量にある別居・離婚家庭に一律に単独親権(片親独裁)を適用すれば弊害が続出することは明らか。ケースバイケースだからこそ子供はどちらの親も選択できる(逃げられる)ようにしておかないと虐待を防げないし、しんどい環境になりがち。 https://t.co/G082LOEree at 08/20 23:08
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
離婚裁判でDVは認められないとされても住所秘匿されたものは解除されないようなので、子供と確実に会える方法は今のところないようです。実際上は実家に身を寄せたりするので事実上わかることが多いだけで、別居親にそこそこの所得があれば遊んで… https://t.co/UA1BHczJFj at 08/20 21:40
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
単独親権擁護者の共同養育の発想はいちいち二人でケーキカットのイメージなのでは?。共同養育はその瞬間瞬間は単独養育で構いません。片親が単独養育を独占(独裁)し続けるのがいけないといっているに過ぎません。 https://t.co/6PUE1lFxtd at 08/20 20:42
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
弁護士の利益代弁御用学者?。別居・離婚してれば、別居親いるし、祖父母は生きていれば4人います。長寿社会で未成年の子供なら祖父母が全員元気で生きているのだって普通。60歳までに死ぬのはわずか数%。第一に高額代理人を検討する意味は?。… https://t.co/2n81hIebwK at 08/20 20:11
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
某学者先生は地に足がついていませんね。やるにしても別居親・祖父母など近親者という形で代理人等保護者を増やしておけば、コストかからず年中無休でも本人たち大喜び。近親者不信だけど何故か同居親だけ基本信用できて片親独裁と国家万歳。経済観… https://t.co/vx3b1Bn3tj at 08/20 19:59
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
@Natz_Nineherten @mmmmmaroooooonn DV案件の緊急避難でなければ犯罪教唆だと思いますが、理論の問題に過ぎず、連れ去りは犯罪と扱わない・連れ戻しは犯罪という運用が確立しています。あと、その運用で勢いづ… https://t.co/0708NM011i at 08/20 19:16
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
@nomasakion @mmmmmaroooooonn 恐ろしいのはDV側が子供を連れ去ることがあり、連れ去られた方がDVを主張してもとりあってはくれないことです。DVは危険だから証拠不十分でも保護というのは連れ去った方がDVの場合には子供への危険を増幅しています。 at 08/20 19:04
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
『2018年08月19日の鈴木社長のツイート』かりるーむ株式会社(cariroom)…|https://t.co/6BUsKQwEsJ at 08/20 00:10
【関連する記事】