2021年04月10日

2021年04月09日の鈴木社長のツイート cari.jp




posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 01:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月09日

シニア世代こそノマドライフにふさわしい 映画「ノマドランド」

30_92k_car200707.jpg一括検索(横断検索) かりるーむ(cariroom) http://cari.jp


 定住の場所を持たずに流浪するノマド(漂泊の民)というライフスタイルが知られるようになってきました。
 ひとつの職場に縛られずに働く人々はノマドワーカーなどと呼ばれ、僕らフリーライターも喫茶店などを転々としながら原稿を書いているのでそのうちのひとつでしょう。

 本作(映画)「ノマドランド」は家を失った車上生活者たちの映画というふれこみなので、名作「怒りの葡萄」のように貧困社会を深刻に描いた作品ではないかと予想しつつ観始めました。
 たしかに小さな町の採掘場の閉鎖、全町民の立ち退きという深刻な事情が物語の発端です。
 時代背景は2011年で数年前のリーマンショックが尾を引いていた時期。映画の中ではサブプライムローン破綻についても語られます。


 一台のヴァンを駆って経済が破綻した街を離れるのはフランシス・マクド―マンド演じる高齢の女性。車はおんぼろですが自らの手で改造をかさね、ヴァンガード(先駆者)という勇ましい名前もついています。
 愛車の名前からも想像がつくように彼女は非常にポジティブで前向き、ミスからの境遇を嘆いたりすることもありません。住むところを追い出され仕方なくというより、むしろ積極的に旅に出た印象です。この映画からあまり悲壮な雰囲気が漂わないのはひとえに彼女の強さがあるからでしょう。



 街を出た彼女が身を寄せるのは、一人前のノマド?になるための訓練所。アメリカにはそんなものがあるのかと驚きです。
 この訓練所ではベテランノマドの指導のもと、集まってきた人々が放浪生活の心得やハウツーを学ぶのです。

 アメリカでは人里離れたコミューンで自給自足の共同生活を理想とするヒッピー文化やDIY精神が1960年代ぐらいから息づいていて、このノマド訓練所もその流れの延長上にあるのではと思われます。

 映画の前半はこの訓練所の暮らしぶりがドキュメント風に紹介され、まるでNHKの「ドキュメント72時間」を見ているようです。
 訓練所だけではなく、車内で寝泊まりできるトレイラー・パーク、
住居としても重要なRV車の即売会なども映画に登場し、アメリカでは快適で安全な放浪生活のための仕組みがきちんと用意されているのだなと感じさせられます。お金も住む場所も十分でない弱者が結束し助け合うシステムが確立されているのです。
 あちらの国土には未開の大平原が広がります。過酷な自然と向き合う人々の心には当たり前のように助け合い精神が芽生えるのでしょう。日本でも大きな災害のときにボランティアが活躍するように。

★★

 「ノマドランド」にはまた、若者の姿がほとんど出てきません。ノマドのほとんどが人生の終盤にさしかかった人たちです。
 むしろそういう社会の第一線を退いた人たちにこそノマドな生き方はふさわしいのではという気がします。若い世代はまだまだ現実の生活で精いっぱいでしょう。

 老いたノマドたちから放浪の寂しさはうかがえません。焚き火を囲みながらこれまでの人生を語ったり、根無し草のような暮らしをそれなりに楽しんでいるように見えます。それぞれ人生の荒波を乗り越えてきた強さと余裕でしょうか。もちろん死を間近にしたり健康に不安を感じたりはつきものですが。
 孤独を怖れずに前向きに生きる人たち、彼らをけして弱者とは言いきれないでしょう。

★★★

 あちらの国では仕事をリタイアしたシニアたちが、住んでいた家を処分したりして大型のキャンピングカーを買い、国じゅうをさすらう旅に出ることも多いそうです。
 そういうキャンピングカーを向こうではモーターホームとも呼ぶとか。車ではなくエンジンとタイヤのついた家。これなら車上生活などと誰にもバカにされません。発想の逆転です。

 社会の一線を退いた人々が放浪の旅を楽しみ、そのためのおぜん立ても準備されている、そうしたお国柄ではノマドスタイルも今に始まったことではなく、車上生活もあまり悲惨な印象はないのかもしれません。

 「パイオニア精神はアメリカの伝統」とノマドたちは語ります。カラッとした国民性、広大な土地、豊かな大自然がそろったアメリカならではの話で、日本ではなかなかこうもいかないかもですが。

 コロナ以降、世の中ではリモートワークが普及し、組織からの個の自立、地方への移住、キャンプブームなども広まりつつあるので少しずつあちらに近づいていくのかもしれません。

 映画を観ながらこの先、自分もひとつの場所に縛られずに生きることは可能だろうかと夢想してしまいました。その気になれば意外と難しいことではなさそう。この作品を見ているとそんなポジティブなパワーがわいてきます

 「ノマドランド」は社会問題をシリアスに訴えるというより、癒し系の味わいにあふれた映画です。「あなたの人生を変えるかもしれない、特別な作品」というキャッチコピーのとおり、これからの生き方を真剣に考えてみたくなりました。


written by シオ・コージ(塩こーじ)
元記事 https://note.com/sio_note/n/n970b80dc2086

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 19:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

2021年04月07日の鈴木社長のツイート cari.jp




posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 01:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月07日

【日本企業】 会社売却か事業の一部を売却 か?!

31_69kb_shipusa200708.jpgcariroom http://cari.jp

海外M&A(合弁&買収)
2021年1月、東芝は東証1部に復帰!


日々のニュースで日本の企業が
海外の企業や投資ファンドから
買収されたり傘下に入るなど耳にすると
なんだか切ない気持ちになっていました。

最近だと東芝がイギリスの投資ファンド
CVC Capital Partners(CVCキャピタルパートナーズ)から
買収の提案をされたと大きく取り上げられていました。
買収額は2兆円を超えるとも言われています。

あれ?東芝って2016年に中国の美的集団(ミデアグループ)に
買収されたのでは?と・・・思っていた私。

どうやら、買収には企業全体
または事業部門の一部があるようで
美的集団(ミデアグループ)が買収したのは
白物家電の開発・製造・販売を行う東芝ライフスタイルだったのです。

また今回の東芝の買収提案は
分社化された半導体メモリの
キオクシアホールディングス(旧東芝メモリ
ホールディングス)が狙いのようです。

そこで東芝の今までの事業買収の経緯と
日本企業が買収されるとどうなるのかを
ざっくりまとめてみました。



□ 東芝の主な事業買収先

2016年  東芝ライフスタイル→美的集団
2016年  東芝メディカルシステムズ→キャノン
2018年  東芝クライアントソリューション→シャープ

2020年には2012年に誕生したJDIが
いちごアセットマネジメントに買収されました。
JDIは2019年時点で1000億円を超える債務超過がありました

JDIとは
ソニー、東芝、日立製作所の
ディスプレー部門が統合した株式会社です。
株式会社ジャパンディスプレイ(Japan Display Inc.)



□ 日本企業のM&A

海外の企業や投資ファンドから
企業または事業部門が
株価で買収を提案される場合が多いようです。

社長や幹部はクビになる可能性が高く
社員はリストラになりやすく
更には他の企業や投資ファンドに売却される可能性が高いようです。



□ まとめ

ファブレス(fabless)企業
工場(fab、fabrication、factory、facility)+持たない(less)

最近では工場を所有しない企業が増えています。
例えばユニクロの場合は
商品の企画、デザイン、素材の仕入れ
商品の販売は行いますが、製造は中国の工場に外注しています。

自社で工場を持たない事で
経営コストが削減でき、それが生き残り戦略の1つとなっているようです。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28674009.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 23:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月06日の鈴木社長のツイート cari.jp




posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 01:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月06日

2021年04月05日の鈴木社長のツイート cari.jp








posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 01:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

ジブリパーク 愛・地球博記念公園モリコロパークに開業予定

19_84k_sakura20200408w500x500.jpgcariroom http://cari.jp

テーマパークは5つのエリア
あの風景とジブリ飯を堪能できる。


4月にタイトルが変更された
日本テレビ系列の金曜ロードショー
※ 以前は「金曜ロードSHOW!」

そんな金ロー(通称)が
春の2週連続!スタジオジブリ祭りを開催中です。

4月2日に宮崎駿監督の『ハウルの動く城』を放送
そして4月9日には宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』が放送されます。

また、企画:宮ア 駿、 監督:宮崎吾朗の
長編アニメ映画「アーヤと魔女」が
4月29日から劇場公開されます。

そして、スタジオジブリのテーマーパークが
2022年秋に愛知県にオープンします。
そこで、現在までに公式に発表されている情報をざっくりまとめてみました。



□ ジブリパーク


所在地  愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1


敷 地  愛・地球博記念公園(モリコロパーク)敷地内


オープン予定
2022年秋 3つのエリア 
2023年  2つのエリア



スタジオジブリと愛知県が協力して
ジブリの世界観とファンタジーなスポットを再現します。


ちなみに
「となりのトトロ」の「サツキとメイの家」は
現在、公園内に再現されています。



□ 5つのエリア


【2022年】

青春の丘エリア
耳をすませば、猫の恩返し

地球屋やロータリー広場、猫の事務所


ジブリの大倉庫エリア
千と千尋の神隠し

スタジオジブリの展示物を収蔵
子どもの遊び場
グッズ、お土産コーナー


どんどこ森エリア
となりのトトロ

自然たっぷりのお散歩コース



【2023年】


もののけの里エリア
もののけ姫

タタラ場を再現
体験型スポット


魔女の谷エリア
ハウルの動く城、魔女の宅急便

ハウルの城
レストラン他



□ まとめ

snsではすでに
ジブリパークで働きたい!という
声が、上がっています。
確かに、ジブリファンならそう思いますよね。

たくさんの長編アニメを世に送り出しているスタジオジプリ
今後も更なるエリアの拡大があるかもしれません。

長きに渡る構想、そして二年越えの着工
総工費も340億円と破格です。
愛知県と民間が共同出資して設立する
次世代型テーマパークには税金が投入されます。
よって未来の子供たちにも長きに渡り楽しんで欲しいものですね。


written by tenten

元記事 【ジブリパーク】 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に2022年秋開業予定!
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28638325.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 13:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日の鈴木社長のツイート cari.jp


posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 01:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

2021年04月03日の鈴木社長のツイート cari.jp




posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 01:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする