2020年08月29日

生命の宿る美術館 『アートアクアリウム美術館』がオープン

25_Swan200706w500x500.jpgcariroom提供 http://cari.jp
tenten作 http://cari.jp/?k=tenten

アートな金魚を眺める
立体水槽と3万匹超の金魚たち


2007年より
世界各地で期間限定開催されていた
アートアクアリウム展が
この度、常設の美術館となり
2020年8月28日(金)に
東京、日本橋に
オープンしました。

その名も
『アートアクアリウム美術館』

コンセプトは
『生命の宿る美術館』

そこで
アートアクアリウム美術館の詳細と
金魚についてまとめてみました。



□ アートアクアリウム美術館


「命」「光」「音」「香」「味」の
美しさを五感で感じながら
日本の伝統文化 × 最先端のテクノロジーによる
オリジナル空間が楽しめます。

世界各地、ミラノや上海などで
計37回の展覧会が開催されました。

今後は一年を通し
四季折々のアートアクアリウムが
楽しめそうです。



□ アートアクアリウム美術館 基本情報

アートアクアリウム美術館

住所
東京都中央区日本橋本町1丁目3番9号

営業時間
10:00〜22:00(最終受付時間21:30)
年中無休

入館料
大人(中学生以上) 2300円(税込)
小人(小学校以下) 無料

☆ アフター6入場券
大人(中学生以上) 2000円(税込)
小人(小学校以下) 無料



□ 一般的に金魚と言えば!

縁日やお祭りで見かける
金魚すくいでしょうか
ワキン(和金)、デメキン(出目金)
リュウキン(琉金)、コメット・・・
そんな金魚が思い浮かびます。
が、金魚はとても多くの種類がいるそうです。

ちなみに
金魚は低温に強く
熱帯魚は低温に弱いそうです。

アートアクアリウム美術館では
3万匹を超える金魚が泳いでいて
金魚の種類は100種類以上と言われています。
なので、多種多様の美しい金魚が観賞できそうです。



□ アートアクアリウム美術館  まとめ

夏の風物詩の金魚が
一年中見られ・・・
幻想的な空間の中
水柱が森のように立ち並んでいます。
また、天井を見上げると
宝石のような水槽が
神秘的な世界に誘ってくれます。
ある意味、この美術館は
新感覚の水族館なのかもしれません。


公式サイト
http://artaquarium.jp/

--

written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/26051391.html

かりるーむ株式会社(cariroom) http://cari.jp/
社長紹介 http://cari.jp/pr/
空室一覧 http://cari.jp/room/

食 http://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 http://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
http://ip.xii.jp/?chth=g
http://frp.rgr.jp/?chth=k
http://hp-i.sakura.ne.jp/?chth=a

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter http://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
http://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
http://blog.crooz.jp/carirooms/
http://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
http://k070802.seesaa.net/
http://k0905.blog.ss-blog.jp/

求人 http://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 http://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 http://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 http://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 http://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 http://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 http://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 http://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ cari.jp 社長 at 09:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする