k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
@motoken_tw 親権者の変更申立ができるだけで親権者の変更は裁判官しかできません。有名無実な制度をちらつかせて本人の自由(親子の自由交流)を認めないのは立憲主義(自由主義)とは思えません。何で(関係良好でも)親子の交流が許認可制なんですか?。傲慢では?。 at 12/04 20:56
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
@motoken_tw 不適格な単独親権者のリスクをヘッジできますし、関係良好な親子が会うことが誘拐とはならなくなりますし、単独親権者の居所指定により子供自身が望まない拘束(監禁)することはできなくなりそうです。<「共同親権」にする必要性。 at 12/04 20:36
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
単独親権は一人で決めるのに共同親権は協議が必要というのは思い込みに思えます。父母のどちらか一人の同意でいいとすればいいだけです。現に未成年者の婚姻への同意はそうです。こうすれば同じ一人の同意でもまともな方を選択して子供は行為できま… https://t.co/lHbLXyVHfI at 12/04 20:19
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
離婚後共同親権は全会一致制なので関係が良好な元夫婦限定(大半は現状の単独親権)という形で単独親権者の子供監禁権を今まで通り守ろうという利権者等の宣伝が目立つが父母の一方の同意があれば子供が自由に行動できる自由主義的な共同親権なら関… https://t.co/7bZ3vr37ra at 12/04 15:54
k110408 / 鈴木健一(かりるーむ社長) cari.jp
関係良好な父子が交流する場合、母も第三者で父子の当事者としての人権(自由権)より人権でない第三者のお墨付き監禁権(単独親権)が最優先されるのが問題。DV父という偏見ドラマで公害発言を流すマスコミ人もいる。本当はDV母で子が死んでも… https://t.co/2Rp3sBCb4n at 12/04 08:36